Welfare system
はなうたの福利厚生・制度
ヘルスサポート
スタッフは宝です、健康第一を考えて
- 健康診断・インフルエンザ予防接種
-
・正社員:年1回一般健康診断あり(会社負担)
・インフルエンザ予防接種は、基本は職員全員
正社員(会社負担)・パートタイマー(会社一部負担) - 健康相談
- ・自社内の経験豊富な看護師に健康相談できます。
ファミリーサポート
- 産休・育休
- 女性が長く働ける環境を心がけています。いつでも相談を・・・。
- 介護相談
- ・身内や親族の介護の相談を社内で、在宅サービスから施設サービスまで相談が受けられます。
ワークサポート
ライフスタイルに合わせた働き方
- 多様な勤務制度
-
・労働基準の原則は1日8時間となりますが、9時~17時(休憩1時間)の労働時間7時間として主婦でも働きやすい労働時間。(訪問介護・訪問看護)
※デイサービス、本社勤務(労働時間8時間)
・パートタイマーの勤務時間は、個々との相談で決定します。 - 柔軟な勤務環境
-
・突然のお子さんの体調不良や、スタッフの体調不良時にも本社機能でバックアップ。
・参観会や運動会などの学校行事参加を歓迎、中抜けや有給消化で対応。
コミュニケーションサポート
はなうたの一員として、プロを目指し人間力を高めていきます。
- 新入社員オリエンテーション
- ・新人さんは、緊張します。会社のルールや規則、会社の成り立ち、会社の雰囲気に少しづつ慣れていただき現場にスムーズに出て行ける為のサポートをします。
- 各事業所の会議システム
- ・朝礼を週に1回、ミーティング2週に1回、各管理者の事業所会議を月に1回など話し合いの場をもっています。
- 豊富な研修制度
-
・各事業所研修や全体研修を定期的に行います。
・在宅サービスから施設紹介、ポータルサイトと幅広く事業を行っているからこそできる知識と実績を活かした研修内容。
・外部研修も積極的に推奨。 - 代表や管理者との面談制度
- ・半期毎に直接代表との面談や、各管理者との面談があり、自己成長や悩み解決の場としています。
- サークル活動
-
・定期的にフットサルをコートを借りて開催。
・山登り企画があり、家族を交えて参加可能で、山登り経験豊富で看護師でもあるスタッフが先導します。 - 定期的なイベント開催
-
・静岡特産のイチゴ狩りをハウス貸切にて行っています。スタッフはもちろん無料で家族での参加も歓迎です。
・設立記念会があり、食事会に招待し、スタッフの交流を図っています。
※浮月楼・ホテルセンチュリー等