ブログBLOG

【はなうたの介護 葵】連日猛暑…生活注意…

2024年7月11日

こんにちは。はなうたの介護です☺
 

 
静岡市では7/8現在で5日連続熱中症警戒アラートが発表され、7/7駿河区では40℃まで気温が上昇・・・日本一の暑さを記録しました。
各都道府県でも連日熱中症警戒アラートが発表され猛暑が続いています。
ニュースを観ていると、熱中症で病院に運ばれる人が後を絶たず緊急搬送され死亡してしまう事もあるくらい最近の夏の暑さは本当にヤバいです!!
 
おさらいですが、
「熱中症警戒アラート」とは…
環境省と気象庁が発信する、熱中症の危険性が高いと予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼びかけ、市民の熱中症予防行動を効果的に促すための情報です。
 
「熱中症特別警戒アラート」とは…
環境省と気象庁が発信する、熱中症の危険性が極めて高いと予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼びかけ、市民の熱中症予防行動を効果的に促すための情報です。
(静岡市HPより)
 
ニュース番組や皆さんお使いの携帯電話の通知でもよく耳にすると思うので、覚えといてくださいね。
また熱中症にならないためには、日々の行動の中で「熱中症予防行動」を実践する事が大切です。特に、熱中症警戒アラート等が発表された日は熱中症予防行動を心がけて生活しましょう。
あとは「クーリングシェルター」をご存じですか?私は初めて聞いた言葉だったのですが、クーリングシェルターとは、熱中症による被害発生を防止するための施設です。厳しい暑さ等により体調不良になる恐れがある場合に一時避難場所として利用することができます。
静岡市のHPを観ると掲載しているので是非ご覧ください。
 
毎年毎年更新されてく最高気温にうんざりしていますが、熱中症は本当に危険です。水分・塩分補給、こまめな休憩等できる事を実践し体調管理に注意して生活していきましょう。
 

 
 
 
【はなうたの介護 葵】
住所:  静岡市葵区井宮町108−22
電話:  054-266-5526
営業時間:9:00〜17:00